ctyl's problem solving

競技プログラミングが主な話題です。

AtCoder

CODE FESTIVAL 2017 Final G Mancala

この記事は解説 Advent Calendar 17日目の記事です。 問題概要 G - Mancala 一列に並んだ個のマスがある。各マスには個の石を置くことができる。ここで次の操作を何回か行う。 操作:ちょうど個の石が置いてある番目のマスどれかを選び、番目の石を個に、以…

DDCC2017 本戦 C グラフいじり(+参加後記)

問題 ddcc2017-final.contest.atcoder.jp 解法 コンテスト中の自分の思考を再現してみたので、無駄な(最終的な解法を導くのに有効でない)考察も含まれている可能性がある。考察の正当性の証明はここでは省略する。 問題文には1つの辺の長さのみ変更できると…

AGC012 C Tautonym Puzzle

問題 agc012.contest.atcoder.jp 概要 aaはaを2回、bubobuboはbuboを2回繰り返している。このように長さ1以上の文字列を2回繰り返しているものは良い文字列と定義する。入力 が与えられるので、良い文字列である部分列の個数がである長さ200以下の文字列の1…

AGC003 D Anticube

概ね解説と方法は同じですが、自分の方法は少しアプローチが違うので書くことにしました。 問題 agc003.contest.atcoder.jp 概要 正の整数列があたえられる。この中から出来る限り多くの整数を選んで、どの2つの要素の積も立方数にならないようにしたい。最…

JAG Contest 2016 Domestic 参加記 (C, Eレビュー)

kenkooooさん、roitiさんとチームshinsotsuで参加。会場を提供してくださったroitiさんに感謝いたします。 結果:CとEを担当して総合15位。Eはroitiさんの考えた解法を自分が実装した形になり、チーム戦っぽいことができてよかったです。幾何は基本的なライ…

ABC #031D 語呂合わせ

問題: abc031.contest.atcoder.jp 本番中なぜか3進数列(ll.64-67)を作るところでずっと詰まっていて実装が終わらなかった.こういうシンプルな全探索が実はbitDPへの登竜門となっているのは面白いと思いました. C++は文字列の取り扱いがやりにくいなあとい…

CODE FESTIVAL 2015 参加レポート

CODE FESTIVAL 2015 参加レポート

CODE FESTIVAL 2015 予選B

結果:3完 + 40点. 順位:110位 A通過を除くとどうやらギリギリ80位以内に入っているみたいですが・・結果を待つのみ. code-festival-2015-qualb.contest.atcoder.jp 区間を管理する解法ですが,STL不慣れが原因で時間がかかってしまった.コンテスト中の4…

CODE FESTIVAL 2015 予選A

結果:A,B,Cの3完.DはずっとN<100のケースを通す方法もお思いつかず1時間が経過し,直前で答えありきで順繰りにできるか確かめる方法と2分探索を思いつき,悔しい思いをしました・・予選Bは後悔のないようにしたい. 下はACした解答. intにするとオーバー…

ABC029, TTPC2015

今回のABCは4完63分.D問題で時間がかかりかつ1WA出したのがもったいない.実装は時間がかかってしまったがyukicoderでこれより難しい問題をやっていたので安心して取り組めました.次回も全問正答,かつランキング1ページ目を目指したい. 昨日は東工大プロ…

CodeForces #319 div2, TopCoder SRM667 div2, ARC 044

いろいろ大会があったので書くネタを溜め込んでしまった..CFとSRM参加しました.SRMはすごい昔に1回参加したことありますが0完だった気がします.CFは初参加. 結果 CF: (1500) -> 1581(青) 2完. SRM: (1000) -> 1097(緑) 1完... ARC: 1完... CF #319 2B …

AtCoder用 C++テンプレート

今の時点でのC++用テンプレートを書いておきます.色々とまだまだ工夫の余地があるはず(痒いところに手が届かない) IDEはXcode6.4を使っています. AtCoder C++ MyTemplate 速く解答する価値がかなり高いのでこういうのもできる限りメンテナンスしたいとこ…

ABC028

今までは興味本位で競技プログラミングに数回出たくらいで,アルゴリズムの知識の蓄積があるわけでもなく長続きしていませんでしたが,この歳になって必要性が見えてきました.とにかく続けることを第一の目標にしたいと思います.記事を書けばモチベーショ…